栄養と心の相談 白菜の新芽 〜冷蔵庫の中の息吹 2024年5月19日 くらか Kulaka 食養生・腸活料理家 くらか ブログ たねの音 5月、夏野菜の植え付けが進む時期です。 田植えも進む。 私が大好きな白菜の季節は終わりました。スーパーに並んでいても、ほとんど買うことがありません。味が違うからです。 …
未分類 甘いものがやめられないのは、腸カンジダ(カビ)のせいかも! 2024年5月18日 くらか Kulaka 食養生・腸活料理家 くらか ブログ たねの音 育児中は、何かと疲れますよね。 私は、今にして思えば産後の回復があまりよくないまま 2番目の子を授かり、ヘロヘロでした。 …
未分類 肥満と妊娠 2024年5月17日 くらか Kulaka 食養生・腸活料理家 くらか ブログ たねの音 ガリガリよりもぽっちゃりさんが可愛い! と、私は思います。 ところが、本来あるべき姿からずれてしまっている場合、 肥満の基準点であるBMI25以上ですと、問題が出 …
未分類 苺ジャムに飽きたあなたに苺麹 2024年5月16日 くらか Kulaka 食養生・腸活料理家 くらか ブログ たねの音 苺の季節、楽しみましたか? 真っ赤な苺をみるとウキウキします。毎年苺ジャムを作っていましたが、最近パンを食べなくなったので、苺ジャムも余ってしまいます。ストレートな甘さがが苦 …
栄養と心の相談 野菜の旬を見分ける3つのポイント 2024年5月15日 くらか Kulaka 食養生・腸活料理家 くらか ブログ たねの音 スーパーに買い物にいって、『旬の野菜』ってわかりますか? にんじん、きゃべつ、ジャガイモ…1年中あるので、旬なんてあるの?って感じですよね。 きょうは、旬を見分ける「 …