鯛の潮汁を作りました!
魚のアラを使ってだしをとり、お吸い物にしたお料理が「潮(うしお)汁」です。
天然鯛ならではの甘み、香りが昆布だしで際立ちます。
魚コーナーの隅に「アラ」を見つけたら作ってみてください。
おうちでも、少ない材料ですぐできます。
ポイントは、①昆布だしの引き方。②鯛の下処理です。熱湯をかけて臭みをとること《霜降り》。それとお勧めは、③生姜をキューブに切ってから千切りにすること。これでグッと、美味しさ度が増します。
【材料】4人
・鯛のアラ 1パック
(スーパーで、使いやすい量をパックしてる)
・真昆布 12g
・水 800ml
・白ネギ15センチ
・生姜 ひとかけ
・乾燥ワカメ
・塩
・薄口醤油
【作り方】
①鯛は、血合がついてたら荒い落とす。塩を少々ふって5分おき、熱湯をかけて臭みをとる。
②昆布は、水にひたして3時間〜一晩、冷蔵庫に置く。鍋に水と昆布をうつし、15分で、細かい泡がでてくる火加減でだしをひく。昆布の甘みが引き出されます。
③鯛を入れて中弱火で、火を通す。アクをすくいとる。
④刻んだネギ、生姜、水で戻したワカメを加える。
⑤もう一煮立ちする寸前で、薄口醤油、塩で味を整え火を止めます。グツグツ煮込まないで出来上がり。
このお汁は作りたてが一番。どうぞ家族をびっくりさせてください。
尚、ワカメは生を使ってもいいです。乾燥ワカメは戻していれないと、塩分多めになりますのでご注意。
ネギは、縦に細切り(白髪ネギ)にすると、またワンランクアップした気分になります。
白ネギが美味しい季節ももうすぐですね!