食養生コーチ 九楽佳Kulakaの    『たねの音』
〜心と身体の声に耳を澄ます〜
未分類

コロナ明け、トマトの『リコピン』とエビの『タウリン』のスープ 〜決め手は昆布水

新型コロナウィルスに罹患しました!ちょっと落ち着いたときに食べたくなってスープをご紹介します。

それはミニトマトとエビの昆布だしベースの単純なスープです。バジルをトッピングします。

トマトには、抗酸化パワーの『リコピン』が豊富。そしてエビには身体の疲れを癒す『タウリン』が含まれます。私の身体は、それらを欲していました。

コロナが発症したとき、家族で罹ってないのは私だけでしたので、ついに来たか?と観念しました。

初日は、罹患したことで影響が出るところに電話しまくりました。熱は39℃まで上がり気が付けばコンタクトレンズをしたまま、着替えもせず、歯も磨かずに眠りこけてました。噂通り、やっぱりシンドイ病気です。

コロナに罹ると味覚と嗅覚に異常をきたすと言います。その1、私は、相方が炊いてくれた今年初の『松茸ごはん』の香りが全く分かりませんでした。

その2、お水が美味しい!浄水器をかけていない水道のお水がとても美味しい!

その3、クセが強すぎで食べられなかった『そばの花』の蜂蜜が食べられた!

そんなに困ったことはありませんでした。ちょっとお得感があるくらいです。

食欲は全く出ず、身体中が筋肉痛のように痛かったので、食べ物は口にいれず、蜂蜜、ビタミンCサプリ、超高濃度マグネシウム、お水を飲んでいました。筋肉には、マグネシウムのスプレーを噴霧してました。

5日目やっと食欲が出てきました。食べたかったのは、グレープフルーツのサラダと、エビとトマトのスープです。エビとスープは、病気になる前に頭に浮かんだもの。

両方、作ってみました。グレープフルーツのサラダは、ドレッシンいらず。グレープフルーツの皮を剥いてほぐし、塩胡椒したら汁気が出てきてそれがドレッシングになります。梅酢でマリネした玉ねぎの薄切りがあれば、それで完璧。プリーツレタスと合わせ、フラックスシードを振りかけました。

さてスープ。なぜが、温めた玉ねぎは身体が受け付けない感じ。これがはっきりありました。

長年、ベジタリアン生活をしている知人は、玉ねぎと長ネギもアウトです。なぜ?を思いましたが、今回は受け付けない気持ちになりました。生はOKなのですから不思議なものです。

せっかくなので、レシピ載せます。

ポイントは、昆布水。そして、エビの下処理と、ぐつぐつ煮込まないことです。それと『パプリカパウダー』。これはパプリカの甘みと、自然な赤色のため。

【材料】4人分
ミニトマト 1パック
エビ  8尾
スイートバジル 適宜
真昆布 10g
(前の晩に800ml〜1000mlの水に浸し冷蔵庫で保管→昆布水)

昆布水600ml

白胡椒
パプリカ(パウダー)
小さじ1
塩  ひとつまみ弱
片栗粉 小さじ1
オリーヴオイル 大さじ1
※エビを洗う時と片栗粉 大さじ1

A: 純米酒 小さじ1/2
薄口醤油 小さじ1/2
白胡椒 適宜

【作り方】
①ミニトマトは横半分に切り、セラミックスなどで表面加工してあるフライパンに並べて、塩少々をふり、蓋をして弱火で蒸す。
②エビは、片栗粉大さじ1とヒタヒタの水で洗い、水で流す。エビは背腸をとり、しっぽの殻だけ残して殻をとる。(しっぽの尖った部分を切り落とす)


③エビは、1センチくらいに切り分け、Aで下味をつける。


④③で下味をつけたエビの水分をペパータオルで軽くとり、片栗粉小さじ1をまぶし、鍋にオリーヴオイルを熱して軽くソテーする。


⑤そこに蒸したミニトマト、パプリカパウダーを加え.昆布水を注ぎ、一煮立ちさせる。塩で味をととのえる。


⑥器にもり、ちぎったスイートバジルをのせる。

エビのしっぽの殻を残したことで、香ばしさのある優しい味のスープになります。

#食養生教室 #トマト #エビ

#パプリカ #病み上がり #スープ

#昆布

#昆布大使レシピ

ABOUT ME
アバター画像
九楽佳 Kulaka
PNTトレーナー。栄養と心はつながっています。両方を調えることで、やりたいことをガンガンできる人を増やします。巡りを良くして細胞から元気に! 芦屋三戸岡クリニック「食の養生」担当。陰陽調和の重ね煮師範。メディカルタイチのインストラクター。日本幼児いきいき育成協会講師。 合気道初段。スープと梅干しと干し柿作りが得意。