スーパーに買い物にいって、『旬の野菜』ってわかりますか?
にんじん、きゃべつ、ジャガイモ…1年中あるので、旬なんてあるの?って感じですよね。
きょうは、旬を見分ける「そういえば!」を3つお伝えします。
その前に、なぜ「旬の野菜」を食べるといいのでしょう?理由は
・栄養価が高い
・美味しい
・値段が安い
です。
【栄養価】の差でいえば、ほうれん草がすごいです。
ほうれん草の旬は冬です。冬のほうれん草は、夏のほうれん草よりビタミンCの量は3倍‼️と圧倒的に多いです。
【美味しい】
例えば、白菜。これも冬の野菜です。煮込んだらトロトロ。白菜レシピを夏にためしても、トロトロになりません。せっかくお料理したのに、あまり美味しくないかも。
【値段が安い】
たくさん採れるのは、旬のとき。たくさん採れるので安くなります。
さて、どうしたら「旬」がわかるか?
①菜の花の季節からの連想
菜の花が咲いているのを見たことがありますか?
4枚の花びらがついて真っ黄色のお花。春、土手などに一面に咲いています。
→菜の花はアブラ菜【アブラナ科】です。→花が咲く前の葉っぱが
・白菜
・キャベツ
・小松菜
なんです。なので、花が咲く前が美味しいので、冬なんです。
②原産地からの連想
これは「知ってる」ことがベースになります。
【トマト】は、アンデスの高地が原産です。乾いていて、寒暖差の激しい場所。そんな場所でゆっくり育ます。
ですので、基本は【夏】の野菜なんですが、日本の夏はダラダラと暑いですよね。ですので、ハウスを使ってジワジワ育てた3月から6月くらいが、旬なんです。
7月にはトマトの株が弱り始め、8月には抜いてしまいます。
③日本列島は、南北に長い
これは変化球です。旬は住んでいる場所によってちがうのです。ですから、九州で旬でも北海道ではまだ!というのは当然ですよね。
ですから、九州産のシンジャガは3月から出回り4月が旬。そして、産地はどんどん北上していきます。
ですから、スーパーに並んでいるのはその産地の旬のものだったりするのです。
にんじんも、季節によって産地が違います。
そんなわけで、大雑把ながら【旬の見分け方】でした。
#野菜ソムリエ
#旬の野菜
#菜の花
#シンジャガ
#食養生